いよいよ、聖年の年の聖週間が始まります。滑り込みで告解、赦しの秘蹟に与ることができ、心が晴れやかになった日曜日でした。
13日の受難の主日、300名を超す参列があった久留米教会のミサの様子です。
先日、福岡教区の各教会の広報担当者の集まりがあり、参加しました。
福岡県、佐賀県、熊本県で構成される福岡教区ですので、遠方から出席された方も多く、各教会の広報の取り組みについて発表がありました。
その中で、ある方が「誰のために広報をするのか。誰のための広報誌、ホームページなのかをちゃんと考えて運営しなければならない」という趣旨のことをおっしゃいました。
私自身の発表の際には、「久留米教会の広報誌は、信徒のために作っています。ホームページは、久留米教会やカトリックの信仰に興味を持って検索してくださる方に情報を発信するために、と運営しています」と発言しました。
ところが、先週の記事を読んだ方から、「難しくてややこしいことを書かれるので、ついていけません、、、。」という感想をいただいたのです。
あなた方は世の光である。山の上にある町は、隠れることはできない。ともしびをともして、升の下に置く...
☆主任司祭より
・四旬節中『愛の献金』が行われています。皆様のご協力をお願いいたします。
・復活祭(20日)に『幼児洗礼』を申し込まれた保護者の方は、本日(13日)9:00ミサ後に、幼児洗礼希望保護者への説明会を行いますので、必ず、ご出席ください。欠席の場合、次回の洗礼式に延期いたします。
・29日(火・祝)10:00より、洪(ホン)新司祭の初ミサが行われます。
なお、当日は『くるめ合衆国まつり』が開催されるため、8:00~17:00は明治通り(六ツ門交差点から日吉町交差点まで)は片道通行となり、教会内には車両の乗り入れができません。また、西鉄久留米方面からのバスは迂回するため、日吉町バス停には停車しませんのでご注意ください。
⭐︎典礼委員より
本日(13(日)10:30より聖歌の練習を行います。講師は、ジュセッペ神父様です。
⭐︎主和の会より
本日(13日)は9時ミサ後より勉強会を行います。興味のある方は、遠慮なくご参加ください。
⭐︎日曜学校より
本日(13日)9:00ミサ後、保護者会を行います。信徒会館にお集まりください。
⭐︎ヨゼフ会より
今月の例会はありません
⭐︎フードドライブより
今月は、26日(土)13:00~15:00です。食品とともに、石鹸...
今年は朝晩の肌寒さがまだ続いていることが幸いし、桜を愛でる期間が長いので、我が家から見える耳納連山の中腹のいたるところにピンク色に染まった箇所が楽しめます。
イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が激化していた昨年、アメリカ各地の大学キャンパスでは、学生らが敷地を占拠し、ガザでの戦争に抗議する動きが盛んに行われていました。
そしてその後、大統領が変わり、激しい抗議行動が起きた名門大学を標的に、連邦資金を剥奪する大統領令が出されました。
さらに移民局に対し、グリーンカード(永住権)所持者を含め、デモに参加した外国人学生を国外退去させるよう指示しています。
政府の助成金の停止を言い渡されているのは、名門のプリンストン大学、コロンビア大学、ペンシルベニア大学、ハーバード大学https://japanese.joins.com/JArticle/332014
これまで守られてきた権利がいとも簡単に壊されています。国益最優先という標榜の下、無駄を無くすために数万人単位で連邦職員が解雇されています。世界では、民間企業のアメリカへの投資を中止する動きも始まり、報復の応酬が活発化しそうです。
変わらないと思っていたことが、こうも簡単に、...
☆主任司祭より
・四旬節中『愛の献金』が行われています。皆様のご協力をお願いいたします。
・復活祭(4月20日)に『幼児洗礼』を希望される保護者の方は、本日(6日)までに申込書に必要事項をご記入の上、事務室にご提出ください。尚、13日(日)9:00ミサ後に、幼児洗礼希望保護者への説明会を行いますので、必ず、ご出席ください。欠席の場合、次回の洗礼式に延期いたします。
・ゆるしの秘蹟を7日(月)~11日(金)の10時~11時と18時~19時の1日2回、信徒会館小部屋にて行います。
・29日(火・祝)10:00より、洪(ホン)新司祭の初ミサが行われます。なお、当日は『くるめ合衆国まつり』が開催されるため、8:00~17:00は、明治通り(六ツ門交差点から日吉町交差点まで)は片道通行となり、教会内には車両の乗り入れができません。また、西鉄久留米方面からのバスは迂回するため、日吉町バス停には停車しませんので、ご注意ください。
⭐︎教会委員会より
・駐車場利用の際は、必ず、ダッシュボードの上に許可証の提示をしてください。
・復活祭を迎えるにあたり、本日(6日)9時ミサ後、大掃除を行います。ご協力をお願いいたします。 担当箇所と掃除内容は、次の通りです。
...
もう2週間以上も体調がすぐれず、風邪やコロナでもなく、黄砂と花粉が原因と思われる、むせかえる咳に悩まされています。
聖書を開いて今週の記事を書く、という気持ちの余裕がありませんでした。
それでも、毎日の小さなお恵みを見逃さずにノートに書き留める習慣は、忘れずに続けていました。
「主に感謝せよ、主は恵み深く、その慈しみは永遠」。主に贖われた者は言え。主は彼らに敵対する者の手から贖い、もろもろの国から、東と西、北と南の海から集められた。彼らが悩みのあまり主に叫ぶと、主は彼らを苦しみから救い出された。主はまっすぐな道に彼らを導き、人の住む町にたどりつかせた。主の慈しみと、人の子らへの不思議な業に感謝せよ。主は渇ききった魂を満ち足らせ、飢えた魂を善いもので満たされた。(詩編107・1〜9)
お恵みノートは、20年近く続けている、わたしの習慣です。
お恵み=良かったこと、嬉しかったこと、幸せを感じたこと、思いがけない喜び、など、1日にひとつもなかったことはありません。
そんなことがお恵み?と思われるかもしれませんが、小さな喜びや幸せを受け取ると、「神様、ママ、ありがとうございます」と思わず呟くのも、...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}