カトリック久留米教会

☆主日ミサの予定☆ *主日前夜(土曜日)ミサは19時より
5/4(日)9:00、15:00ベトナム語ミサ
5/11(日)9:00こどもとともに捧げるミサ(手話通訳)
5/18(日)9:00、15:30英語ミサ
5/25(日)9:00

*毎週日曜日9時のミサ後、15分程度の清掃にご協力をお願いいたします。
*毎月第2日曜日は「こどもとともにささげるミサ」(手話通訳付き)です。

////////////////////////////////////////////////////////////

福岡教区創立100周年に向けて(アベイヤ司教様メッセージ)

/////////////////////////////////////////////////////////

*久留米教会に巡礼などでお越しの方へ

////////////////////////////////////////////////////////

⭐︎駐車場使用について⭐︎地図
教会敷地内は、身体が不自由な方(許可証をお持ちの方)のみが駐車できます。
日吉小学校前の駐車場を信徒が使用する際は、必ず駐車許可証をダッシュボードに掲示してください。
幼稚園閉園時、教会閉館時間帯は駐車場門扉を閉めますので、時間外の駐車はできません。

/////////////////////////////////////////////////////////

新着情報
04/28
復活節
2022年6月に作成された遺言に、教皇様は自らの遺体をローマ中心部のサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂に埋葬するよう書き残しておられました。(歴代教皇が埋葬されてきたサンピエトロ大聖堂ではなく) 天井に聖母マリアの有名なモザイク画がある教会で、教皇様が2013年の就任翌日に訪れていた聖堂です。(それからも、頻繁にこの聖堂で祈りを捧げておられたようです。宮﨑神父様がローマを巡礼で訪れた際にも、他の巡礼者はほとんどいない中、教皇様が祈られていたところに遭遇されたことがあったそうです。) お墓は簡素で特別な装飾をせず、自身の名のラテン語名であるFranciscusとだけ刻んで欲しいとの遺言でした。 https://www.cbcj.catholic.jp/2025/04/22/31968/ ←遺言 「私は神を信じていますが、カトリックの神ではありません。なぜなら、カトリックの神などいないからです。おられるのは神だけで、私が信じるのはイエス・キリスト、つまり、人間の姿を借りて、この世に現れた神です」(教皇フランシスコ、2013年10月1日、イタリア紙『ラ・レプッブリカ』の取材)     帰天される前の日、御復活祭のミサでの様子です。 かすれた声を...
04/27
今週のお知らせ
☆主任司祭より ・本日(27日)は、21日(月)に帰天された教皇フランシスコへの感謝と永遠の安息を願って、ミサを捧げます。 ・29日(火・祝)10:00より、洪(ホン)新司祭の初ミサが行われます。 なお、当日は『くるめ楽衆国まつり』が開催されるため、8:00~17:00は、明治通り(六ツ門交差点から日吉町交差点まで)は片道通行となり、教会内には、車両の乗り入れができません。 また、西鉄久留米方面からのバスは迂回するため、日吉町バス停には停車しませんので、ご注意ください。 ・明日(28日(月))と5月6日(火)~9日(金)は、主任司祭が出張のため、朝ミサはありません。 ・5月は『聖母月』です。5月12日(月)から、月~金曜日の13:30よりロザリオを祈ります。 ⭐︎主和の会より 本日(27日)、5月11日(日)9時ミサ後より勉強会を行います。興味のある方は、遠慮なくご参加ください。 ⭐︎女性の会より 5月4日(日)9:00ミサ後より、信徒会館にて例会を行います。    
教皇フランシスコの逝去を受け、福岡教区では追悼ミサを行います。 この中で、長年にわたり牧者として導いてくださったことに感謝し、永遠の安息を祈りたいと思います。 +++++++++++++++++++++ 日時:4月25日(金)19:00から 場所:カテドラル大名町教会 大聖堂 主司式:福岡教区長 ヨゼフ・アベイヤ司教   久留米教会では、4月27日(日)主日のミサにおいて、教皇フランシスコへの感謝と永遠の安息を願って祈りとミサを捧げます。  
04/21
復活祭
主の御復活、おめでとうございます。 世界中で、西方も東方も、すべてのキリスト教の教会で同じ日に御復活が祝われた今年は、特に考えるとことろがありました。 最も古いマルコ福音書の注解書には、次のように書かれている箇所があります。 「イエスは、自ら罪を負うことでわたしたちの罪を取り除いたように、自らの顔を覆うことでわたしたちの心の覆いを取り除き、唾を吐きかけられることでわたしたちの魂の表を洗い清め、自ら頭を殴打されることで人類すなわちアダムの頭を癒し、自ら平手で打たれることで、彼はわたしたちの手と唇を通して最高の賞賛という喝采を受けました。 自らの十字架によってわたしたちの苦悩を取り除き、自ら死ぬことによってわたしたちの死を滅ぼしました。彼が受けた侮辱は、私たちの恥辱を取り除きます。彼が縛られることで、わたしたちは自由の身となりました。彼が頭にいばらの冠をかぶることで、わたしたちは神の国の栄光を手に入れました。彼が受けた傷によって、わたしたちは癒されました。彼が葬られたことで、わたしたちは復活します。彼が陰府に下ったことで、わたしたちは天に昇るのです。」   死者の中から復...
04/20
今週のお知らせ
☆主任司祭より 29日(火・祝)10:00より、洪(ホン)新司祭の初ミサが行われます。 なお、当日は『くるめ合衆国まつり』が開催されるため、8:00~17:00は、明治通り(六ツ門交差点から日吉町交差点まで)は片道通行となり、教会内には車両の乗り入れができません。また、西鉄久留米方面からのバスは迂回するため、日吉町バス停には停車しませんので、ご注意ください。 ⭐︎フードドライブより 今月は、26日(土)13:00~15:00です。食品とともに、石鹸や洗剤なども募集しております。皆さん、よろしくお願いいたします。 ⭐︎主和の会より 27日(日)、5月11日(日)9時ミサ後に勉強会を行います。興味のある方は、遠慮なくご参加ください。  
0 1 4 4 1 2 3